プロユース 株式会社イチネンケミカルズ

  • SDS情報検索
  • お問合せ
  • イチネンケミカルズ企業サイトへ

TOP > 機械・設備・溶接助剤ケミカル > 特殊塗料 > クリンジンキ

機械・設備 溶接助剤ケミカル

特殊塗料

クリンジンキ
クリンジンキ
クリンジンキ
亜鉛末防食塗料
PRTR|該当_mark12 有機則|該当_mark13 特化則|該当_mark14
<PRTR|該当>
環境に有害な化学物質を1%以上含む製品
1t以上(成分換算)の使用で報告義務がある製品
<有機則|該当>
健康に有害な54の有機溶剤を5%超えて含有する製品
屋内で使用する際、規制を受けます。(屋外、或いは開放した場所でご使用下さい。)
<特化則|該当>
特に健康に有害な溶剤(塩素系溶剤など)を1%を超えて含有する製品
屋内で使用する際、規制を受けます。(屋外、或いは開放した場所でご使用下さい。)有機則より厳しい規制があります。
品番 070977
内容量420mL
入数24本(12本×2箱)
法定分類表記第4類第二石油類 危険等級Ⅲ 168mL
光沢シルバータイプ
特長

●一液性ジンクリッチ塗料をエアゾール化したものです。超微粉の金属亜鉛が電気化学的に鉄を防食すると同時に、その亜鉛末の表面が次第に安定した保護被膜となり、さらに防食性能が増加します。
●光沢シルバータイプは、溶融亜鉛メッキに近い光沢を持つシルバー補修塗料です。溶融亜鉛メッキの補修、それらを扱う建築現場での最終上塗り化粧タイプで、下地に高濃度ジンクリッチタイプの塗布後ご使用していただければ、防錆力も化粧性もアップいたします。
●使用用途は主に、溶融亜鉛メッキ処理の過程で、表面に光沢のない灰色や黒灰色の「やけ」(グレイコーティング)の発生が起きた場合、その部分の美観を取り戻すために周りのメッキ色と同等の色を再現、補修します。また、建築現場での溶接や切断面に高濃度ジンクリッチタイプを塗布した部分のタッチアップとして使用します。

  • 用途

    ●船舶、貯槽、橋梁、港湾施設、ドック設備等の防錆防食
    ●鉄道設備、発送電施設、建設、車両等の防錆防食
    ●亜鉛メッキ面のスリキズ、焼け、しみ汚れへの化粧補修
    ●亜鉛メッキ部の切断、溶接、設置作業時のキズ等への防食補修
    ●建設用足場の亜鉛メッキ防食補修

テクニカルデータ・性能/性状
  • ●乾燥塗膜中の亜鉛粉 77.5%以上
    ●液比重 1.25
    ●塩水噴霧 200時間以上
    ●屋外放置 -
    ●膜厚 5~15μm ※注1
    ●密着性基盤目試験 100/100
    ●上塗り適正 × ※注2
    ●指触乾燥20℃(目安) 約5分
    ●硬化乾燥 7時間
    ●塗布面積 0.2~0.3㎡ ※注3
    ●耐熱性(短時間) 180℃
    ●耐熱性(長時間) 150℃以下
    ※注1 1回塗りでの目安です。塗布速度、距離等で違いがあります。
    ※注2 フタル酸系塗料は層間剥離する恐れがあるので避けてください。
    ※注3 膜厚30~40μmとして算出しています。塗り方によりかなりの差があります。
自動車補修用
ケミカル総合カタログ
WEBカタログはこちら
機械・整備用
ケミカル総合カタログ
WEBカタログはこちら